★スムーズに、楽しくお店を利用するために
「予約日について」
余裕を持って早めに予約しましょう。でも「取り敢えず予約しておく」のは絶対NG。日取りや人数など不確定な要素がある時はお店に相談してみましょう。
「予約する時間について」
なるべくお店の忙しくない時間がベスト。ランチタイムや19〜20時など忙しい時間は避けたいです。開店直後が狙い目。メールやラインで対応してくれるお店もあります。
「予約する内容について」
予算や料理、サプライズなどの希望を聞いてくれるお店もあるので伝えましょう。どんな会(仕事関係や友人となど)なのか伝えるとお店からの提案ももらえるかもしれません。
「キャンセル・変更について」
予約時にキャンセルや予約内容の変更期限、キャンセル料を確認しておきましょう。変更は速やかにお店に連絡!無断キャンセルは言語道断です。お店に迷惑がかからないようにしましょう。
「開始時間について」
参加者が全員揃っていなくとも、幹事さんは予約時間に必ずお店へ。遅れてくる人数が分かっていれば事前にお店へ連絡しておけばスマート!
「終了時間について」
幹事さんは、参加者さんに終わりの時間のお知らせも忘れずに。次のお客さんが待っていることがあるので、宴会終了後は速やかに退店するのが粋です。
「支払いについて」
もしクレジットカード払いが希望なら、予約時にしっかりと確認しておきましょう。
【全員が楽しく宴会で過ごすために】
お店の確保や当日の段取りは、幹事さんの腕の見せ所。スマートに予約から終了まで流れれば、幹事さんも参加者もお店もみんな気分良く宴会を楽しめます。ぜひ今年は楽しく格好良く宴会を楽しんでみてくださいね!粋な人にはお店から特別な特典があるかも!?
0コメント