メイドイン静岡の オススメ酒
國酒(こくしゅ)とも呼ばれる日本酒は、日本人のアイデンティティーを作り出す「米」が主原料。よく「ご飯に合うおかず」なんて言い方をしますが、それは日本酒にも当てはまります。個性的な静岡のお酒と合う一皿を求める旅は壮大で愉快。また、酒を注ぐ器も気を使えば、さらに宴席が華やぎます。器とお料理とお酒。自分なりの楽しみ方を見つけるお手伝いをしてくれる二店のご紹介です。
1.酒縁すぎむら
酒縁すぎむらに来たら頼んで欲しい日本酒はこちらの「御日待家」。生酒ならではのフレッシュさと濃いめの旨味からスタートした風味の着地は、後味軽い心地よさ。日本酒好きを満足させる、旨味を強く感じる風味は、どっしりとしたお料理にもぴったりです。
<吟醸生酒>
御日待家(おひまちや)
【アルコ-ル度数】18゜
【日本酒度】 +8.0
【酸度】 1.6
.
店長の鈴木さんが笑顔で迎えてくれる店内には、味わいある酒器もずらり。今夜は何で呑みましょうか。
日本酒だけでなく焼酎のライナップも豊富。前割りを楽しみにするお客さんも多い。
MENU
▶︎宴会コース ¥5,000(税込)
※飲み放題2時間込
(4名様より・3日前までの予約)
★「LOCOスマ見たよ」で
御日待家1合無料(お一人様1杯)
※2017年10月31日まで
※他券併用不可
2.和遊旬菜ZIKAN
和遊旬菜ZIKANさんからのオススメは、「初亀純米吟醸富蔵」。お米の旨味が日本酒の良さを醸し出す一品です。口当たりも柔らかく、酸味もとてもバランスが良いので、お料理を引き立ててもくれます。静岡の酒らしく、上品で優しい味わいです。
<純米吟醸>
初亀 純米吟醸 富蔵
【アルコ-ル度数】16~17゜
【日本酒度】 +2
【酸度】 1.5
.
京都出身の料理長から生み出される料理は、どれも繊細で見た目も美しいひとさら。静岡の食材で作られたお料理を、静岡の酒と一緒に楽しむ。地元民でもなかなか体験できない幸せなマリアージュを体験してみてください。
MENU
▶︎宴会コース(4名様より)
¥5,000(税込)※飲み放題2時間込
▶︎通常コース(2名様より)
¥5,000/¥7,000/¥10,000(税抜)
▶︎飲み放題2時間 +¥2,000(税抜)
★予約時に「LOCOスマ見たよ」で
ファーストドリンクサービス
※除外品あり
※2017年10月31日まで
※他券併用不可
※通常コースご予約の方皆様
DATE
.
DATE
0コメント